AGRIA 9600S 新販売予定のお知らせ

2021/04/23


フルモデルチェンジで新登場!

発売開始より長らくご好評いただいております、AGRIA 9600が各部位改良され、
装い新たにAGRIA 9600Sとして2021年6月販売開始予定です。
従来通りの特徴はそのままに走行機能強化により最大作業傾斜55°を実現、
電気機器類のパワーアップ、ソフトウェアの機能強化などが行われました。
詳細は下記をご覧ください。
より詳細な製品情報はHP agria.jp/ 9600s にてご確認ください。

足回り

AGRIA 9500で新採用のブラシレスモータを搭載しており、メンテナンスフリー構造になっています。また、ベアリングのシーリング化、クローラ張り調整の簡易化により、クローラのメンテナンス性が向上しました。クローラもハイラグパターンをオプションにてご用意しました。


ブラシレスモーター


シールドベアリング
&キャップの固定化

クローラ調整の簡易化

オプションクローラを用意
(ハイラグパターン)

電気系統のユニット化

主要な電気系統は一か所に集約され、汚れや埃、振動などからの保護機能が向上しました。また、電子部品のカプセル化、フィルター付きファンによる内部冷却、温度センサー追加、Wi-Fi機能、GPS機能等が追加されました。

MOWERユニット

MOWERユニット設計が見直され、より堅牢なつくりへと変わりました。特に左右シャーシ間接続アームが設置され、内臓ベアリングと2倍に強化されたアクチュエータにより、よりスムーズな動作を行います。

強化されたデッキ

デッキの基本厚さが10mmに。負荷センサーにより過負荷時には自動的にブレードが停止されます。Vベルトはアラミド強化製に、バンパーもより頑丈になりました。また、電動クラッチが分離され、よりメンテナンスしやすい機構になりました。

作業可能最大傾斜55°

最大傾斜 55°/ 143%までの急な斜面にて、安全な草刈りを行えます。

燃料タンクの変更

燃料タンクはキャップがネジ式になり、
残量検知機能がつきました。


飛散防止カバーのラバー化

フラップはラバー製になり耐久度が向上



新コントローラー

完全新規の2.8Inchモニタ付コントローラーは、新たにカラー液晶パネルが搭載され、燃料残や本体内部の温度など各種情報も、コントローラーで確認可能です。チルトセンサーが追加され、安全性もさらに向上しました。
AGRIA 9600S
エンジン Briggs & Stratton Series 8270
駆動 Electric Drive 48V DC
速度 4段階調整可能 0 ~ 10 km/h
Mower ロータリー マルチャー
2ブレードそれぞれ両端2枚のフリー刃
(1枚のブレードに対して合計4枚)
Mower Drive 自動ベルトテンショナー付きアラミド強化高性能Vベルト
(電磁クラッチ)
刈幅 112 cm
刈高 50 – 185 mm
作業効率 5.000 m2/h
作業可能最大傾斜 55°= 143%
燃料タンク容量 2 x 10ℓ

この記事に関するお問い合わせ
ブリッグス・アンド・ストラットン・ジャパン 株式会社
0748-33-3621
お問い合わせフォーム

プレスリリース一覧へ>>

ブリッグス アンド ストラットン ジャパン株式会社
(C)Briggs & Stratton Japan. All Rights Reserved.
string(138) "2023/12/09 08:08:40 / perma : /press/3249.html
2023/12/09 08:08:40 / not customer area.
2023/12/09 08:08:40 / /press/3249.html
"